近くの観光情報Tourist Information

Odawara Sakana Center

箱根・伊豆からも
アクセス便利!

Convenient access from Hakone, Izu !

小田原さかなセンターは小田原漁港のすぐとなり!
箱根や伊豆方面へのアクセスにも便利な立地で、温泉が人気の観光地、箱根へは車で約15分ほど。
小田原のみならず、箱根や伊豆方面への観光旅行の際には、是非お立ち寄りくださいね。
近くのおすすめ観光情報をご紹介します!

小田原酒匂川花火大会(例年8月第一土曜日開催)

小田原酒匂川花火大会(例年8月第一土曜日開催)

酒匂川の河川敷で、約10、000発の花火が打ち上げられる小田原酒匂川花火大会。音楽と花火がシンクロするミュージック花火を楽しむことができます。川を渡した全長300mに及ぶナイアガラ大滝がフィナーレを飾り、毎年多くの人を魅了しています。

 

開催日:例年8月第一土曜日

場所:酒匂川スポーツ広場

お問い合わせ:小田原市観光協会 0465-20-4192

https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/

 

鹿島踊り(例年7月第三日曜日開催)

鹿島踊り(例年7月第三日曜日開催)

鹿島踊りが行われている地方は、石材・木材運搬の主要地で、その輸送を船に頼っていました。
このようなことから鹿島踊りは、悪疫退散・航海安全のおまじないとして、平坦な農地に恵まれない人々に信仰の糧を与える芸能となりました。

 

開催日:例年7月第三日曜日

場所:寺山神社(小田原市根府川95-1)

お問い合わせ:小田原市 文化部文化財課 0465-33-1717

https://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/event/JUL/kashimaodori.html

小田原城 あじさい花菖蒲まつり(例年6月頃開催)

小田原城 あじさい花菖蒲まつり(例年6月頃開催)

小田原城東堀にある花菖蒲園では、6月になると約6,000株の花菖蒲が花開きます。同じく見頃を迎える 周辺のアジサイ(約2,100株)と併せてお楽しみいただけます。

「小田原城あじさい花菖蒲まつり」では、花々を背景に野外コンサート等の様々な催しが開催され、 夜はライトアップの演出により昼間とは違った幻想的な花々をご鑑賞いただけます。

 

場所:小田原城址公園

開催期間:例年6月頃

お問合せ:小田原市観光協会 0465-20-4192

https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/

 

 

小田原北條五代祭り(例年5月3日開催)

小田原北條五代祭り(例年5月3日開催)

毎年5月3日(祝)に開催される、本市最大の観光イベントです。

今年は、小田原北条氏が「伊勢」から「北条」へ改姓して500年となります。これを記念し、北条五代について多くの方に知っていただき、小田原の歴史の魅力を知っていただく機会として、小田原三の丸ホールにて小田原北條五代祭りのオープニングセレモニーとシンポジウム「家康と小田原北条氏」を開催いたします。

 

また、総勢1,600名にも及ぶパレードは、武者隊、鉄砲隊を中心に、市内学校の吹奏楽部、バンドチームの音楽隊や、小田原ばやし、神輿などのまち衆隊で編成され市内を勇壮に練り歩きます。毎年5月3日(祝)に開催される、本市最大の観光イベントです。

 

初代早雲役に「小田原ふるさと大使 合田雅吏さん」、四代氏政役に「俳優 高嶋政伸さん」、五代氏直役に「小田原ふるさと大使 柳沢慎吾さん」が出演します。

 

場所:小田原城址公園とその周辺 及び 小田原三の丸ホール

開催日:2023年5月3日(水・祝) ※小雨決行

お問合せ:小田原市観光協会 0465-20-4192

https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/

 

 

 

曽我の傘焼きまつり(例年5月開催)

曽我の傘焼きまつり(例年5月開催)

曽我の傘焼き祭りは<かながわのまつり50選>にも選ばれており、日本三大仇討ちのひとつとして数えられる「曽我物語」の曽我十郎・五郎兄弟が父の仇を討つ際に、傘を燃やして松明にしたという故事にちなんだお祭りです。 また八百余年に亘って日本の心の基礎である『曽我兄弟』の故事を伝え、曽我の里において人々に愛され大切に守り伝えられてきました伝統ある祭りです。多くのお客様のご来場をお待ちしています。

 

場所:宗我神社 及び 下曽我駅前 梅の里センター駐車場

開催日:例年5月開催

主催・お問い合わせ:曽我兄弟遺跡保存会

http://kasayaki.com/

 

 

小田原桜まつり(例年3月下旬〜4月上旬開催)

小田原桜まつり(例年3月下旬〜4月上旬開催)

約300本のソメイヨシノが見ごろを迎えるころに開催される桜まつり。小田原城天守閣周辺とお堀沿いの桜並木は圧巻です。期間中は、ぼんぼりの設置やライトアップなどが行われ、多くの人で賑わいます。 4月第一日曜日には稚児行列といったイベントも行われます。 市内では、他に樹齢340年以上といわれる長興山のしだれ桜や沼代桜の馬場など、桜の名所が数多くあります。

 

場所:小田原城址公園 二の丸広場

開催日:例年3月下旬〜4月上旬

お問い合わせ:小田原市観光協会 0465-20-4192

https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/

 

 

小田原かまぼこ桜まつり(例年3月下旬土日開催)

小田原かまぼこ桜まつり(例年3月下旬土日開催)

小田原城址公園二の丸広場で「小田原かまぼこ桜まつり」が開催されます。
長い歴史と伝統を有する小田原蒲鉾は、地場産業として確固たる地位を築き、全国にその名を馳せています。その蒲鉾のさらなる発展を願いお祭りが始まってから今回で27回目を迎えます。
小田原の名産品「かまぼこ」の伝統の技と味をお楽しみください。

 

場所:小田原城址公園 二の丸広場

開催日:例年3月下旬土日

お問い合わせ:小田原市観光協会 0465-20-4192

https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/

小田原城馬上弓くらべ大会(例年3月中旬開催)

小田原城馬上弓くらべ大会(例年3月中旬開催)

本大会は、戦国時代に関八州を掌中にした小田原城主北条氏康公が、全国各地から手練の騎者を集め、腕くらべを行ったと想定し、小田原城下の二の丸広場において、日ごろの鍛錬の成果として騎射の技術を披露します。

 

場所:小田原城址公園 二の丸広場

主催:特定非営利活動法人 日本和種馬文化研究協会

開催日:例年3月中旬

お問い合わせ:小田原市観光協会 0465-20-4192

https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/

小田原梅まつり(例年2月頃開催)

小田原梅まつり(例年2月頃開催)

第53回を迎える「小田原梅まつり」は、霊峰富士を望み約35,000本の梅が咲き誇る曽我梅林と天守閣や銅門、常盤木橋を背景に約250本の梅が咲く小田原城址公園で開催します。小田原梅まつりの開催期間中、曽我梅林の別所会場では特産品の販売や食堂が開かれるほか、小田原城址公園では立春青空句会が行われます。また、小田原フラワーガーデン・2023渓流の梅園「梅まつり」や、辻村植物公園でも梅の花を観賞できます。

 

場所:曽我梅林、小田原城址公園

開催日:例年2月頃

お問い合わせ:小田原市観光協会 0465-20-4192

https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/

満福寺の火伏まつり(例年1月下旬開催)

満福寺の火伏まつり(例年1月下旬開催)

「火伏(ひぶせ)まつり」は、山伏問答などを行った後、境内の庭につまれた旧年のお札やしめ飾りに火をつけ、読経の中、素足の山伏に続き、一般参拝者も無病息災を願い火渡りを行います。

 

場所:満福寺(小田原市中里487)

開催日:例年1月下旬

お問い合せ:満福寺 TEL: 0465-42-1235
板橋地蔵尊大祭(例年1月23日・24日、8月23日・24日開催)

板橋地蔵尊大祭(例年1月23日・24日、8月23日・24日開催)

1月と8月の板橋地蔵尊の大祭には、旧東海道の町並みの両側に多数の露店が軒を連ね、善男善女のお参りで賑わいます。
また、この日に詣でると、亡くなった身内の人と瓜二つの顔の人に会えるといわれています。

 

場所:宗福院(小田原市板橋566)

開催日:例年1月23日・24日、8月23日・24日

お問合せ:香林寺 TEL:0465-22-7240
秋葉山火防祭(例年12月6日開催)

秋葉山火防祭(例年12月6日開催)

毎年12月6日は「秋葉山火防(ひぶせ)祭」が行われています。令和2年度及び3年度は新型コロナウイル感染症の拡大防止に伴い祭事を見送っておりましたが、令和4年度は3年ぶりに通常開催いたします。

「秋葉山火防祭」は、修験者装束の山伏が天下泰平の祈願や山伏問答をした後、オキの火の上を渡る「火渡り」の儀式が行われ、無病息災を願います。

 

場所:秋葉山量覚院(小田原市板橋544)

開催日:例年12月6日

お問い合わせ:飯泉山勝福寺 電話:0465-47-3413

https://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/event/DEC/hibusematuri.html

小田原おでん祭り(例年10月中旬開催)

小田原おでん祭り(例年10月中旬開催)

今年も「小田原おでん祭り」が小田原城址公園二の丸広場で開催されます。
「小田原おでん祭り」は小田原市内の老舗蒲鉾店をはじめ、数々の地元製造者が作った自慢のおでん種に、小田原曽我地域の梅林で採れた梅で作った「梅みそ」を付けて食べる「小田原おでん」を堪能できるイベントです。

 

場所:小田原城址公園 二の丸広場

開催日:例年10月中旬開催

お問い合わせ:小田原おでん祭り実行委員会 080-6500-1750

https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/

一夜城まつり(例年10月中旬開催)

一夜城まつり(例年10月中旬開催)

「一夜城まつり」は、豊臣秀吉が15万の大軍を率いて小田原北条氏を包囲し、本陣として築いた総石垣の城「石垣山」を舞台に、小田原合戦や風魔忍者など小田原北条氏にまつわるエピソードをもとにしたイベントです。

 

開催日:例年10月中旬開催

開催場所:石垣山一夜城

お問い合わせ:小田原市観光協会 0465-20-4192

https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/

 

尊徳祭(例年10月開催)

尊徳祭(例年10月開催)

今も多くの人々に慕われる郷土の偉人・二宮尊徳翁(二宮金次郎)。

尊徳翁は江戸時代後期の農政家・思想家で、若き日の苦難を努力と工夫で克服し、その生涯を各地の農村の復興に捧げました。

 

尊徳記念館では、尊徳翁の命日である10月20日にちなみ、毎年同月に「尊徳祭」を開催してその遺徳を振り返ります。

 

開催日時:例年10月開催

開催場所:小田原市尊徳記念館・二宮尊徳生家(小田原市栢山2065-1)

お問い合わせ:小田原市文化部生涯学習課 尊徳記念館係 0465-36-2381

 

< Newer 1 2 3 Older >

PageTop

地図を表示するMap

TEL : 0465-23-1077

Official Accounts
X
Facebook
Instagram
Line
You Tube